MENU

中細糸で作る指アリのアームウォーマー作り方

中細糸で作るアームウォーマーの作り方をYoutubeで公開しました。

作り方を動画じゃなくて文で見たい!って人用に文でも書いておきますね!編み図よくわからない民なのですごいアバウトですが伝わると良いな!伝わらなかったらごめんなさいね。

目次

出来上がるアームウォーマー

25cm!で、私の腕の太さが肘前で21cm、4本指のところが16cm、親指5.5cmくらいですので、それくらいのやつがつけててちょっとダボダボかなー余裕あっていいなーみたいな付け心地だと思ってくれたら良いかも。

自分で編むものは自分で調整できるのが良いところなので自分に合ったサイズあんでいきましょー。

必要なもの

  • 中細糸(今回はREGIA使いますー!)
  • 2号の輪針(小さくても長くてもOK!今回は80cmのものを使っています)(小さいものを使う場合は長い2号針もあった方が良いです!)
  • マーカー(私は糸を丸くしてマーカーにしています)
  • 閉じ針
  • 10cmくらいの糸
  • ハサミ

針は長いほうが良いの?短いほうが良いの?

輪針ですが、長いやつ(60~100cmくらいのやつとか)と短いやつ(23cmとかの靴下編めるようなやつ)で悩まれる方もいらっしゃるかと思います。

私も悩んだので、短いやつでしてみたんですけど結局親指部分は長い針の方が編みやすいのでどちらか1本使うなら長いものを用意したほうが良いかもしれません。

ただ短いやつはマジックループにせずにぐるぐる編めるのでその意味では楽です。

短い針の検証は非対称輪針でしてみました↓

非対称輪針はSeeknitを使っています!

作り方

指ありのアームウォーマーなので左右、増やし目の時がちょっと違います!

が、まあ対照的に編めばいいだけなので特に難しくはないです。

アームウォーマー左手の作り方

  1. 56作り目をつくる!はじめと終わりの間にマーカーを入れる
  2. ひとめゴム編み15段
  3. ぐるぐるメリヤス編み(表編み)を肘手前までなら60段、肘より上なら120段編む
  4. ①のマーカーから2目進んだところにマーカーを入れる(①で入れたやつとは違う色をいれる)
  5. そのままぐるーっと1周編む
  6. マーカーの手前の1目の下の段をすくいあげ増やし目!(下の段は見た目2段下だよー8の下のほうをすくう感じ。ちょっと説明が難しいんだけど、8の上の方をやると増えないので注意!)
  7. ⑤と⑥を5回繰り返し結果的に5目増える感じにする(手の大きさによってここは変えてほしい)
  8. 増し目なしで4段編む(マーカー入れたまま)
  9. ④で入れたマーカーのところにきたらマーカーを取り出し、閉じ針にいらない糸を通して20目分ける(いらない糸の方に目を移す感じ)
  10. 移してない方をぐるぐる17段編んで、伸びる閉じ目で閉じる(伸びる閉じ目の方があとあと楽)
  11. ⑨の糸に移した目を針に移してぐるぐる7段編んでから伸びる閉じ目で閉じる

アームウォーマー右手の作り方

増やし目だけ違います。

  1. 56作り目をつくる!はじめと終わりの間にマーカーを入れる
  2. ひとめゴム編み15段
  3. ぐるぐるメリヤス編み(表編み)を肘手前までなら60段、肘より上なら120段編む
  4. 60段のところで①のマーカーの2つ手前の目の前にマーカーを入れる
  5. ぐるーっと1周編む
  6. ④のマーカーを右の針に移したら、次の目の下の段をすくいあげ増やし目!(8の上のほうをすくう感じです!左手と此処も違うので注意)
  7. ⑤と⑥を5回繰り返し結果的に5目増える感じにする(手の大きさによってここは変えてほしい)
  8. 増し目なしで4段編む(マーカー入れたまま)
  9. ④で入れたマーカー手前の20目を糸を通した閉じ針に移す
  10. 移してない方をぐるぐる17段編んで、伸びる閉じ目で閉じる(伸びる閉じ目の方があとあと楽)
  11. ⑨の糸に移した目を針に移してぐるぐる7段編んでから伸びる閉じ目で閉じる

編み方動画

長くなってしまったのをとても反省しています!

もっとわかりやすく簡潔にできるよう頑張ります;;

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

手芸が好き。編み物をよくしているが節操なしなのでパンチニードルや植毛・羊毛フェルトにも手を出している。やりたいことがたまりすぎるとキャパオーバーして何もしなくなるためやりたいことをちょいちょい消化しなければならないとわかりつつ、毎日やりたいことがたまっていく一方。。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次